人間関係の「困った!」を解消
良好な関係づくりのためのメソッド「ココロのイロⓇ」研修を開催いたしました。
自己理解と他者理解のためのプログラムは、仕事上のマネジメントにとどまらず、プライベートでの人間関係構築にも役立ちます。
「人」に着目した内容ですので、仕事の経験年数に関わらずご参加いただけることもメリットのひとつ。
多くの方にご参加いただけるコミュニケーション研修...
人間関係の「困った!」を解消
良好な関係づくりのためのメソッド「ココロのイロⓇ」研修を開催いたしました。
自己理解と他者理解のためのプログラムは、仕事上のマネジメントにとどまらず、プライベートでの人間関係構築にも役立ちます。
「人」に着目した内容ですので、仕事の経験年数に関わらずご参加いただけることもメリットのひとつ。
多くの方にご参加いただけるコミュニケーション研修...
先月から毎週火曜21時、ナイト版オンライン研修を開講して参りました。
最終回となる「5.Presentation」のアイスブレイクでは、”最近食べて美味しかったもの”を紹介します。自己紹介と共に、冒頭から食欲をそそるようなプレゼンをされるのは酷でした。
参加者は、食品ではなくアパレル商品を取り扱うメンバーですが、皆さん巧みな表現で美味しさをプレゼンテーションしてくださいます。取り扱う商材が異なっ...
今回のテーマは
4.Dialog ひろがる会話
ダイアログという言葉を聞いて、耳慣れないワードに緊張感を抱く参加者もいらっしゃいました。
会話をひろげることに苦手意識を覚えている方も少なくないようです。
最初のワークは90秒でのディスカッション。
いかに自分が推しているアイテムの魅力を伝えるか、最初は言葉に詰まる場面もありましたが、表面的...
夜の部として21時スタートの3つめのプログラム
今回のテーマは
3.On and on つなぎ言葉
最初のワークから、「相手を意識すると言葉に悩む」「次につなげることを意識すると難しい」といった意見が出ていました。普段の会話では、”つなぎ言葉”を意識することはあまり多くないため、難しく感じたようです。
しかし、今回はベテラン接客担当者の方のご参加だったこともあり、まずは受け取ることが大事、ということに気づいてからは、相手の言葉を...
先週に引き続き夜の部として21時スタートで開催。
今回のテーマは
2.Behavior Type
4つのココロのイロ®
自分の色を表現する、という自己紹介からスタート。<...
オンラインでのパフォーミングセールス開催も、今回が3回目。
昼間の時間には参加しにくい…という販売スタッフの方のご要望にお応えして
今回は初めて夜の時間での講座を設定しました。<...
「オンライン研修 パフォーミングセールスⓇ」公開講座についてご案内いたします。
オンラインでのパフォーミングセールス開催も、今回が3回目となりました。
昼間の時間には参加しにくい…という販売スタッフの方のご要望にお応えして
今回は初めて、夜の21:00スタートの講座を設定しました。
オンラインだからこそ、これまでは難しかった時間の設定も可能になりますね。
------------------------------...
「オンライン研修 パフォーミングセールスⓇ」公開講座についてご案内いたします。
私たちの提供している、「パフォーミングセールス」は日常でも活用できるコミュニケーションの基礎的な力を高めることを目的としています。
魅力的な商品をいかに、お客さまに実感していただくことができるか、
短時間でのプレゼンテーションを効果的に発揮できるコツを掴んでいただけるよう、ゲーム感覚で実施いたします。
リアルの場でツールを活用しながら実施することが前提...
「グラレコ Basic -はじめてのグラレコ-」
「池上彰と考える どうする?どうなる2020教育改革(受講者1,000名)」でのグラレコや
「朝日新聞 EduA 表紙掲載(470万部発行)」の制作など各方面で実績を残す、上園海(かみぞのまりん)によるグラレコ講座です。
グラレコ講座の受講生は、200名以上。
一連のグラレコ講座受講を通してスキルを高められた方は、グラフィックレコーダーとして様々な場で活躍されています。
グラフィックレコード、“グラレコ”ワークショップは2018年12月にスタートしました。
おかげさまで多くの方に受講いただき、参加者の皆さまからのご要望も取り入れながら
講座のバリエーションを増やしてまいりました。
現在は、グラレコの基礎を身につける<Basic>と
より実践的な手法を身につける<Advance>を軸として開催しています。
8月は<Basic>に加え、スペシャル企画として、
グラレコメソッ...