バリ島は建設ラッシュに見える。
久しぶりに訪れた海にはハイウェイができ、
魚がたくさんいたであろう海は流れが止まり淀んでいる。
バリらしい建物は壊されたビルに建て替えられている。
赤土のほこりが舞う。
一旦ホテルに入れば別世界がひろがる。
笑顔の可愛い10代と思われる少女たちが働いている。
働く場所が出来ることは大事なこと!
豊かさが生まれることは素晴らしい!<...
バリ島は建設ラッシュに見える。
久しぶりに訪れた海にはハイウェイができ、
魚がたくさんいたであろう海は流れが止まり淀んでいる。
バリらしい建物は壊されたビルに建て替えられている。
赤土のほこりが舞う。
一旦ホテルに入れば別世界がひろがる。
笑顔の可愛い10代と思われる少女たちが働いている。
働く場所が出来ることは大事なこと!
豊かさが生まれることは素晴らしい!<...
うだつがあがらないという表現がある。
これは「成果がぱっとしない」「出世しない」ということで使う場面が多い。
実は「うだつ」とは日本家屋の屋根に付けられた小柱、防火壁、装飾などを示す。
徳島県美馬市にうだつの町並みが保存されている。
江戸時代の商人たちの栄華と知恵が詰まった町並みに、昔人の暮らしと会話する声が聞こえるようである。
これらの知恵を今に生かしながら、AIとも仲良く便利に暮らそうとする私たち…
...「田舎庵」のご主人、緒方弘氏は日本で一番鰻に詳しい方である。
海外の鰻までに知識はおよぶ。
自ら出向き鰻とご対面!ヌルヌルと握手をして交信するのかも??
鰻が激減しているという報道に、「食べられなくなる!」とがっかりしていたが、、
減ってはいるが大丈夫とのこと。ほっ…?
田舎庵の鰻は、すこぶるおいしい。
緒方氏のこだわりの鰻は、脂がスッキリしていて口にすると身のほどよい感触に出会い、次にふわりと溶けてゆ...
寝る子は育つ……!
子供だけでなく、大人も良い睡眠をとるとビジネスパフォーマンスが高くなると
言われている。
寝不足が続くと知らぬ間に眠りの借金「睡眠負債」がたまり、
心身に悪影響を及ぼすことも最近指摘され始めている。
仕事をしていると、ここぞ!と思う頑張りどころが出て来る。
これをモノにする力が大事。
特別な知識スキルではなく、自分の持つ全ての能力を組み合わせていく力。
...
つい口ずさんでしまうフレーズである。
この木は、ハワイ アラモアナ・ガーデンにあるモンキーポットと呼ばれる、中南米を原産とするマメ科の植物で
「日立グループの象徴」である。「日立の樹」として登録料を年間4000万、10年間で4億円を稼いでいると言われている…!
凄い!と思うのは4億ではなく、この木を見て口ずさんでしまうこと。
五感を通してイメージさせる力を持っていること。
プロの業なので真似できるものではないが、講師も...
ちょっとねぇ?
こんなもんかぁ?
まあ、がんばってるのかなぁ?
ワイキキのアジアンレストランに4ヶ月ぶりに行ってみた。前回はオープン2日目、気合いが感じられた。
さて、今回は……
スタッフの対応がスムーズなのが印象的。
メニューの提供は、手渡しからテーブルに置くスタイルに!状況にもよるがちょっと残念かな…。
メニューの案内がシンプルになった。説明できるスタッフが少なくな...
キュートで無駄のない仕事をするセールス&サービススタッフのロックスさんが素晴らしい!
アラモアナ・フードランドのワイン売り場に、ワイン、チーズなどを楽しめるカウンターがある。そこに彼女がいる。笑顔で状況判断しながらパーソナルなサービスを提供する。その行動の流れるような速さと気配りトークが凄い!!
彼女のカウンターに立ち寄らずにはいられないのだ。彼女をみていると、作業をしながらお客様のグラスとオードブルを把握してジャストインタイムでお勧めしている。この一連の流...
毎年、帯広の北斗病院で検診を始めて、はや10年……
我が親族は、何故か癌に負ける!!(…残念…)
私は、負けないと決意し帯広詣で。おかげさまで、いたって元気なシニアに成長した。
帯広は、畜産が知られるが野菜も上手い。
大地でsei seiと育っている。
清々…不快な事が去って晴れやかにさっぱりする様
済済…多士ー人材が揃って盛んな様子
生生…生い立ち、伸び育つ様子
ワイキキに鉄人シェフのレストランがオープンした。
予約して、オープン2日目に食した。コンセプトがアジアなので、どの料理も美味しい。
……ついつい、スタッフの動きを見てしまう。
オープンキッチンでテーブル担当と、料理提供、案内スタッフに分かれて日本的なサービスを目指しているようだ。オープンスタッフが入り指導しながらの動きだが、良い。ここまでするのはさぞや大変だったろうと、経験者としては頭が...
茶人庄司宗文氏に裏千家茶道の手ほどきをうけ、7〜8年になる。
庵の名は"武茶志埜(むさしの)"
ここは、個性的なメンバーが揃う。数学、宗教学、博物学、マネジメントなどで修士号などなど、理数系と文系が、入り混じり、その学び方が実に面白いのだ。
人間行動学の1つであるDisc理論。4つのタイプに分けながら行動心理をみていくものだが、弟子たちはこのモデルケースの宝庫。
しかし…茶人は動じず、ご自分の茶道を伝え教える。
茶...