あ・う・ん
2018 7
阿吽(あうん)とは……
「阿吽」とはサンスクリット語(梵字のこと)で最初の字音である「阿」と
最後の字音である「吽」で、万物の始まりと終わりを表すとされている。
阿吽の呼吸…
阿吽の仲…
2人の人物が呼吸まで合わせるように共に行動している様を表現する時に使われる言葉だが、この2人はどうやって阿吽にたどり着いたのだろうか…??
講師をしていると、研修後にスッキリとした達成感を味わえる時がある。
こんな時は、決まって講師、受講者共にテンポよく学習が進んでいる。コミュニケーションのキャッチボールが上手くいっているのだ。
そのためには常に新鮮なプログラムを提供すること。そして、運営イメージを確実にしておくことが不可欠だ。
全体構成をイメージする事で流れを掴み、その波に受講者を乗せていく……
これは、イメージトレーニングと経験で鍛える事ができる。
阿吽の域を目指してはどうだろう!